現在の生産能力は1日約50万枚で、以前より5万〜10万枚落ちている。
外箱でなく個別包装の袋ごとに賞味期限を印字
し、手間がかかるようになったためだという。生産ラインが詰まっているため、他の商品はまだ一切製造できていない。

                                                                                                                                                          • -

賞味期限の偽装という嘘がばれて、3ヶ月の営業停止。再開後は、以前より売れているという。話題性で売れているらしいが、もともと人気商品なのだから、このまま元のように売れていくのだろう。個別包装ごとの賞味期限の印字という抜本的な再発防止策は、好感を持てる。嘘がばれても、その後の努力が大切ですね。誠実に対応できるかどうか。みそぎが済めば、それを水に流してくれる場合もあるわけです。日本人なんだから。

                                                                                                                                          • -

白い恋人」が大売れ 売れ行き3倍、30分で品切れも
2007年12月22日03時04分

 食の「偽装」が相次ぐなか、一足早く販売を再開した北海道の土産菓子「白い恋人」が売れに売れている。22日で再開から1カ月を迎えるが、売れ行きは前年同期比の3倍。製造能力いっぱいの1日50万枚が連日完売し、開店30分で売り切れる店もあるほどだ。「あの白い恋人」という話題性に加え、「入手困難」のレア感も人気の理由のようだ。



白い恋人」100人に聞きました


白い恋人パーク」では連日、あっという間に「白い恋人」が完売する=21日午前9時11分、札幌市西区宮の沢で

 「本日の予定数量を完売させていただきました」。北海道の観光・ビジネスの拠点、新千歳空港。「白い恋人」を扱う23店舗には午後に入ると、こんなボードが掲げられる。特に、製造元の石屋製菓に隣接するレジャーパーク「白い恋人パーク」(札幌市西区)は、毎日数百箱を用意するものの、午前9時の販売前に行列ができ、30分後には売り切れる。

 新千歳空港で購入した100人に尋ねたところ、半数が「話題性があるから」と答えた。「いま、これを買って帰ったらウケる」「よく買えたね、と喜んでもらえる」。忘年会の景品用に職場で頼まれた出張客も多いという。

 修学旅行生を引率する岡山県倉敷市の男性教諭(36)は「道内各地で売り切れていた。今日は目の前にあったので勢いで手を伸ばした」と苦笑した。

 「白い恋人」の不正が発覚したのは今年8月。広範に賞味期限の改ざんなどを行っており、批判を浴びて約3カ月の販売停止に追い込まれた。

 現在の生産能力は1日約50万枚で、以前より5万〜10万枚落ちている。外箱でなく個別包装の袋ごとに賞味期限を印字し、手間がかかるようになったためだという。生産ラインが詰まっているため、他の商品はまだ一切製造できていない。

 消費社会に詳しい国際大学研究員の鈴木謙介さんは「消費者の反応はメディアが大きく取り上げた時に偏る。偽装を問題視するのも販売再開で購買に走るのも、一時的な現象ではないか。不正があった他の食品も、将来同じ現象が起こりうる」と指摘する。
http://www.asahi.com/life/update/1221/TKY200712210368.html

「世論の高い支持」を理由に死刑制度を存続している日本は、今年は年間で77年以降最多となる9人の死刑を執行するなど、世界の潮流とは逆行。
国際的な孤立を深めている。
朝日新聞

                                                                                                                                      • -

日本が孤立しているんでしょうか?
孤立という言葉の意味が分かっているのでしょうかこのマスコミさんは?
こんな嘘を堂々と新聞で書いていられるのは、いつまででしょうか?
どうもおかしいな?と思って、インターネットの2chなどをみれば、やはり嘘だと見抜く人がたくさんいるわけで。

                                                                                                                  • -

24 :名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:42:17 ID:1BLgirDW0
アメリカ、中国、インド、日本が反対なのだから、少数派なのは死刑執行停止派だろう、人口的に考えて

                                                                                                                          • -


法律上、事実上の死刑廃止国の合計:133
存置国:64

現在、先進国(OECD加盟国)においてアメリカ(一部州)と日本だけが死刑制度を採用している。

 2006 年に死刑執行した国は日本を含む 25 カ国であった。
(2007年9月19日現在)
※国名等、詳細
http://homepage2.nifty.com/shihai/shiryou/abolitions&retentions.html


87 :名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 02:32:11 id:arj9MYbT0
>世界の潮流とは逆行。国際的な孤立を深めている。
>「自国に有利な決議は最大限利用し、不利なら『意味がない』では説得力がない。

じゃあ憲法9条も孤立してるから代えないとね。

                                                                                                                                                                                  • -

孤立深める日本 「死刑停止」の国連決議で
2007年12月19日12時28分

 国連が18日、死刑の執行停止を求める総会決議を初めて採択した。「世論の高い支持」を理由に死刑制度を存続している日本は、今年は年間で77年以降最多となる9人の死刑を執行するなど、世界の潮流とは逆行。国際的な孤立を深めている。

 「世論には死刑制度や死刑執行にかなりの支持がある。国連の決議があっても我が国の死刑制度を拘束するものでは、まったくない」。決議を前にした18日の閣議後の記者会見で、鳩山法相は語気を強めた。「死刑を存続するかしないかは内政の問題だ」という政府の立場を改めて強調するものだ。

 凶悪犯罪に対して厳罰を求める声を背景に、このところ日本では死刑執行のペースが上がる傾向にある。鳩山法相は今月7日、3人の死刑を執行した。前任の長勢法相の執行人数も在任10カ月余の間に10人を数えた。鳩山法相の「死刑自動化」発言をきっかけに法務省内に執行のあり方を検討する勉強会ができたり、執行対象者の氏名を公表したりする動きはあるが、執行停止や制度廃止に至る論議は低調だ。

 死刑廃止を訴えてきた団体は、国連決議をきっかけに停滞する状況を変化させたい考えだ。再審で無罪となった元死刑囚の免田栄さん(82)は10月に国連本部に赴き、討論会で「拘置所で別れの握手を交わした死刑囚は覚えているだけで56人。冤罪だという人も何人もいた」といったエピソードを通じて死刑廃止の必要性を訴えた。死刑廃止議員連盟も、03年以来凍結されている死刑停止法案を来年の通常国会に提出する考えを示している。

 国連総会の決議に法的拘束力がないことについて、神奈川大法科大学院阿部浩己教授(国際法)は「法的拘束力がないことだけで議論を進めれば、国際社会の営みは限りなく意味がなくなる」と指摘する。

 日本は総会に「北朝鮮の人権状況を非難する決議」などを積極的に提案している。阿部教授は「自国に有利な決議は最大限利用し、不利なら『意味がない』では説得力がない。日本は決議に反対することによってどんな社会を実現したいのかを主体的に示すべきだ」と話す。
http://www.asahi.com/national/update/1219/TKY200712190141.html

「来年度一般会計 83兆〜83.2兆円で調整」

国税収入は、07年度当初予算の53兆4670億円を約1000億円上回る53兆5500億〜53兆5600億円程度となる見通しだ。」

朝日新聞

                                                                                                                                  • -

国民の関心は、
税金の無駄遣いはないのか?
国民健康保険や失業保険などの金が無駄遣いされないか?
無駄な特殊法人独立法人などへ金が流れ、無駄遣いされないか?
などのことであろう。
これらの事柄は、すべて特別会計にかかわるものである。
その特別会計のことに一言も触れていない。

マスコミのこのような報道姿勢が、国民の期待を裏切っている。
国税収入は、53兆というが、特別会計に入る税収をきちんと計算してますか?

一般会計だけを切り取って、あたかも、国全体の予算のように見せかけるのは、嘘である。
この嘘は、役人が作ったのだろうが、マスコミまで、それを垂れ流しているのである。
誤解を与えるような報道は、止めてもらいたいものである。
何百兆円にかかわる問題なのだから。

                                                                                                                                        • -

来年度一般会計 83兆〜83.2兆円で調整
2007年12月17日07時21分

 財務省は、08年度の一般会計予算の総額を83兆〜83兆2000億円程度とする方向で最終調整に入った。2年連続の増額となる。新規国債発行額は25兆3000億〜25兆4000億円程度となり、今年度発行額(25兆4320億円)をわずかに下回る見通しだ。

 予算の土台となる国税収入は、07年度当初予算の53兆4670億円を約1000億円上回る53兆5500億〜53兆5600億円程度となる見通しだ。さらに、税外収入は今年度を若干上回る4兆円余りになる見込み。

 財源不足を補うための新規国債発行額を加えた一般会計総額は83兆円を上回る公算が大きく、07年度当初予算の82兆9088億円を上回りそうだ。ただ、歳出抑制の努力もぎりぎりまで続けており、83兆円弱にとどまる可能性も残っている。

 一般会計支出のうち、債務の元利払いである国債費は20兆円余り、また地方に配分する地方交付税交付金は15兆円台とする方向で最終調整を続けている。

 新規国債発行額は4年ぶりの増額となる公算が大きくなっていたが、財政再建路線をアピールする必要があると判断。国債の利払い費をより低く見積もることや、地方交付税の圧縮で4年連続の減額とする方針だ。
http://www.asahi.com/politics/update/1216/TKY200712160158.html

「ペットボトルのリサイクルで資源の節約ができる」 一般人


「ペットボトルの分別回収は、資源の浪費になる!!」
 武田教授

                                                                                                        • -

環境問題にはなぜ嘘がまかり通るのか?

ペットボトルをリサイクルしてペットボトルを作ると、通常の7倍の石油を浪費する。
ダイオキシンの毒性による患者はいない。
温暖化して極地の氷が解けて海水面が上昇することはない。
他、環境問題の嘘を鋭く暴く!

part2
http://jp.youtube.com/watch?v=zvW1Rn91gJs
part3
http://jp.youtube.com/watch?v=b_9Ezi1xHew
part4
http://jp.youtube.com/watch?v=5CKvbojQIAE
part5
http://jp.youtube.com/watch?v=aj5AhcbhISo
part6
http://jp.youtube.com/watch?v=XcApSWWh8As
part7
http://jp.youtube.com/watch?v=9DQJFlUo2MM

jef002007-12-10

「責任転嫁」を厳しく指摘する新聞記者の質問にたいして

「責任逃れの気持ちあった」 船場吉兆

「定義の誤り」「売れ残りを破棄することに対して厳しく叱責していた」 米田秀実弁護士

                                                                                                                            • -


またまた、嘘の上塗りでしょ?【売る圧力をかけたが、改竄の指示はしていない。つまり、パートのおばさんの独断】というをまだついてますね。責任を転嫁されたパートの人は、こんな嘘の上塗りをされて納得するわけはないでしょう。それにしても、謝るばかりで、説明は弁護士任せ。その説明が、さらなる責任逃れ。

さらなる嘘の上塗りをしているということは、反省していないというか、「記者会見で、頭を100回ぐらい下げれば、この場はしのげる。と、内心、舌を出している」と勘ぐりたくなります。バレルみっともない嘘を見ていると、悲しくなります。しょせん人間は弱いものなのでしょうが、これほど汚いものを見せ付けられると、嫌になりますね。。。

この事件の最大の嘘は、表看板の[吉兆流おもてなしの心]というのは、[お客をバカにする心、従業員などの弱い者に責任転嫁する心]だったということですね。

                                                                                                                                • -

98 :名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 13:24:57 id:I8DfnZCS0
食品の偽装だけだったら謝罪で立て直すこともできただろうが、
パート従業員や取引先業者に責任転嫁したことが致命的。

パートが止むを得ず弁護士たてた後も、テレビの独占インタビューに出て
「知らなかった。あくまで現場が行ってたこと」と泣いてた二男坊。
きちんと説明してくれ!


178 :名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 14:53:53 id:m2aQY4Hz0
>初めての記者会見の経験でこざいまして、自分でも何を
>申し上げていたのか分からなくなっていた

この言い訳は通用しないな。記者会見での発言だけでなく
何度も個別のマスコミとのインタビューでも一貫して他に責任を
押し付けてた。ひどい話だ。

                                                                                                                                        • -

責任逃れの気持ちあった…船場吉兆、会見で謝罪
12月10日12時12分配信 産経新聞



会見で頭を下げる船場吉兆の湯木佐知子取締役(左)と湯木九喜久郎取締役=10日午前10時9分、京都市上京区(撮影・柿平博文)

 「法令順守の考えが甘かった。申し訳ございません」。料亭の「若だんな」はそう言って、カメラの前で深く頭を下げた。一連の不正表示を指摘され、近畿農政局に10日、改善報告書を提出した船場吉兆の湯木喜久郎取締役(45)。先月9日の会見以来、1カ月ぶりに公の場に姿を見せ、経営陣の関与を全面否定した当初の弁明を一転、仕入れ担当者として不正の責任を認めた。だが、消費者をだます意図がなかったか問われると言葉を濁し、終始うつむき加減で謝罪を繰り返すのみだった。
 喜久郎取締役は午前9時半すぎ、女将(おかみ)の湯木佐知子取締役(70)と、弁護士とともに京都市上京区の近畿農政局を訪れた。2人は報道陣の目を避けるように伏し目がちで、佐知子取締役は、同局の斉藤昭局長に改善報告書を提出すると、さらに深く頭を下げた。
 斉藤局長から「一般消費者の不利益とならないよう、表示を適正にしていただきたい」と言葉をかけられると、佐知子取締役は「よろしくお願いします」と答えた。
 記者会見でも、2人は席に着くや何度も頭を下げた。会見では社内調査にあたっていた弁護士が調査結果を報告、偽装にいたる経緯や方法を説明した。記者からはこれまでの「責任転嫁」を厳しく指摘する質問が相次いだ。
 「地鶏」の偽装では、鶏肉を仕入れていた京都市仕入れ業者が勝手に鶏肉を入れ替えたと責任を押しつけたが、米田秀実弁護士は「このことは私どもの地鶏の定義の誤りでこざいまして、本当に申し訳ございませんでした」と釈明。一部のラベルの張り替えについて「従業員の独断」と説明したことについても、経営陣が売れ残りを破棄することに対して厳しく叱責していたとして、謝罪した。 責任転嫁の理由を問われると喜久郎取締役は口ごもり、「初めての記者会見の経験でこざいまして、自分でも何を申し上げていたのか分からなくなっていた」「(責任を逃れたい)気持ちがあったと思います」と消え入りそうな声で説明した。
 従業員から偽装を指摘する声があったことについては、喜久郎取締役は、社内の調理スタッフから不正表示について指摘されたことがあったことを認めたうえで、「規範意識のなさ、適切なラベルに取り換える作業に対する怠慢の心から、聞き流していたのが現状。重々に反省し、おわびのしようがない」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071210-00000914-san-soci

                                                                                                                                        • -

 ■パート女性会見「会社から一切説明なし」

 船場吉兆による偽装表示事件で、非正規雇用労働組合「アルバイト・派遣・パート関西労働組合」に加入している心斎橋店のパート女性2人が7日、会見し「会社側から一切、説明がない」と不満をあらわにした。

 また、団体交渉の場で湯木喜久郎取締役が牛肉の産地偽装について「私に責任がある」と認めたものの納得できる説明がなかったことや、女将(おかみ)が土下座する場面もあったことなどを明かした。

 会見したのは、心斎橋店で予約や会計などの事務担当だった勤務歴11年の有川洋美さんと、今年3月からフロント勤務をしていた長井由美さん。

 2人は冒頭、「お客さまには大変ご迷惑をおかけしました」と深く頭を下げた。一連の不正について会社から説明がなく、同店が営業自粛となった先月、組合加入を決意したという。

 有川さんは「高級料亭のイメージがあるが、実質は家族経営の料理店。家父長的で、お父さん(湯木正徳社長)には文句がいえない」と説明。一方で「船場吉兆で働く誇りもあった。いつも『おもてなしの心を持て』といわれていたのに…」と寂しそうに語った。

 会社側は最初の交渉でパート社員の解雇を通知。組合の反発で撤回されたが、近く全従業員を対象に希望退職者を募る予定という。

米子市淀江町福岡の観光施設「白鳳の里どんぐり館」で8日、この日に豆腐を食べるとウソが消える、という県内の言い伝えに従ったイベントが開かれた。観光客らがこの1年についたウソを紙に書いて「どんぐりポスト」に投函(とう・かん)=写真。無料で振る舞われた自家製の「名水とうふ」を入れた豆乳鍋に舌鼓を打っていた。


 大山の名水と国産大豆を使った「名水とうふ」は、どんぐり館の主力商品のひとつ。PRしようと毎年開催しており今年で8回目。投函されたウソは掲示された。「友だちの家に行くと親にウソをついて彼氏と遊んだ」「お父さんの帆船模型を壊したがボンドで直して黙ってます」とたわいもないものから、「生活費と言って借りた金でパチンコした」「エステ通いと言ってますが、本当は変な機械を買わされローンを払っています」と、ばれたら波紋を呼びそうなものまで様々。


 今年は同市淀江町西原の日吉神社宮司を招き、神事を初めて開催。どんぐり館中央に設けられた祭壇には重さ9キロ、普通なら20丁分の巨大豆腐も供えられた。祝詞を奏上した安江忠愛宮司は「ついたウソは、祓(はら)い清めるよう祈願したのでもう大丈夫」と笑っていた。

http://mytown.asahi.com/tottori/news.php?k_id=32000000712100002

jef002007-12-08




【証言者として登場した女性が、番組の関係者で、当時すでに店をやめていたにもかかわらず、制服と店長代理のバッジを着けて出演】
「視聴者に誤解を与えたが、証言そのものは改竄を裏付ける真実だととらえている」テレビ朝日広報部

                                                                                                                                  • -

報道番組で、やっていいこととやってはいけないことの区別がつかないんですかねぇ。真実は、視聴者が判断するものです。報道番組は、その材料(事実)を提供してくださいな。材料に過度の演出があれば、視聴者は、真偽の判断ができません。それにしても、改竄を批判する番組で改竄しているんだから、、、さらに加えて、嘘をついた者がその舌が乾かぬうちに、真実を口にするとは? こういう場合、笑えばいいんですか???

                                                                                                                                • -

マック改竄 テレ朝が証言者偽装

2007.12.8 00:10


このニュースのトピックス:メディア倫理

 テレビ朝日は7日、日本マクドナルドの調理日改竄(かいざん)問題について、11月27日放送のニュース番組「報道ステーション」に証言者として登場した女性が、番組の関係者で、当時すでに店をやめていたにもかかわらず、制服と店長代理のバッジを着けて出演していたことを明らかにした。同夜放送の番組内で古舘伊知郎キャスターは「視聴者に混乱と誤解を与えるもの。間違ったやり方だった。申し訳ない」と謝罪した。

 この女性は、顔を隠したうえで赤白ストライプの制服姿で元店長代理として登場し、サラダの調理日に改竄があったという内容の証言をしていた。しかし、放送直後から、インターネットなどで「元店長代理がバイトの制服を着ているのはおかしい」「モデルチェンジ前のユニホームでは」などと疑問視する声が出ていた。同社にも視聴者から、おかしいと指摘があったという。

 女性は番組の関係者で、収録を担当したスタッフは社内調査に対し「無理強いしたわけではない。相談してそういう形がいいでしょうと提案した。制服のほうが証言者としての真実味が増すという狙いだった」などと説明したという。

 同社広報部は「視聴者に誤解を与えたが、証言そのものは改竄を裏付ける真実だととらえている」としている。

 マクドナルドの改竄問題は、都内の4店舗で売れ残ったサラダの調理日時のシールを翌日のものに貼り替えていたことなどが判明。同社の原田泳幸会長兼CEOが記者会見して謝罪した。その後材料に賞味期限切れのものが使われていたことなどもわかった。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071208/biz0712080010000-n1.htm